fc2ブログ
出た!!カビ!!
おはようございます

突然ですが出ましたカビ!!私の自宅のバスルームにそれは私がお風呂に入っている時、湯船につかり「へぇ~」と

いつも通りため息を付きバスルームの中を見渡した瞬間

右に左に下に

これはいけない急いで自分の体を洗い、シャンプーを含め10分で終わらせ、裸のまま

洗面所の下に収納している、お掃除セットのバケツを取り出し同時に右手のブラシ

下からカビが少し付いているところから歯ブラシを入れ、次に腰の位置をチェックして上に・・・

洗剤は使いません、洗剤を使うのは週に1回のお風呂掃除の時だけ

普段の私のお風呂掃除のサイクルはお風呂洗剤を使い腰からしたを重点的に

お掃除をします。でも最近手抜きをしたのでこんな事に

気ずいた時に取るのが一番、簡単に落ちるし

裸だから、いつもより動きが早い(笑)でも冬はしませんよ(笑)

初期のカビは簡単に取れます、最後にバスルーム全体を水で洗いながして終了

さっぱり・・・・・

スポンサーサイト



【2008/06/19 09:03 】
ハウスクリーニング | コメント(0) | トラックバック(0)
7年モノの汚れ!!
今晩は今日は天気予報はだったのが

私的には雨が降ってほしいかったんですが・・・

今日は昨日、社長が豊田ブーロブ・デビューをして

内容がエアコンのお話をしていたので「エアコンフェアーになりました」

私が勝手に今決めました(笑)   社長・・・ごめんなさい

エアコンの掃除て、普段はフィルターの洗いですよね

内部となると一般ではちょっと無理

でも、どれくらい汚れているのか気にはなりますよね

1番汚れているのは、もちろん使用頻度のたかい部屋のエアコン

そして、キッチンの構造にも大きく影響があります

最近多い、オープンキッチンだとキッチンの油が空気中を舞い

エアコンに付いてしまうし、喫煙の部屋だと煙草のニコチンで

外観カバーと内部も見事に茶色・・・茶色 

肝心なのは汚れを貯めると、エアコンの持ちが悪くなります

どんな電化製品も同じです

エアコンは目に見えない害を人に与えます、ダニ、雑菌の住処ホント!

下の写真は7年間、エアコンの内部掃除をしていない物です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ワンルーム・喫煙あり
FC ブログ エアコン


凄いでしょ

早め、早めのお掃除ですよ

営業(笑)1台でも台数が多いとお値打ちにできますよ

本当です


【2008/06/16 19:33 】
ハウスクリーニング | コメント(0) | トラックバック(0)
自闘!!草取り・・・(><)
おはようございます

今日は朝から草取りやってるんですけど結構重労働(私的に)

本当は昨日からやってるんですけどね、現場?ご存知の方は

会社事務(真栄コーポレーション・・・アイクリーナー)

兼買取店(CLEAR・・・クレア)の駐車場とその周りなんですけど草取りに
何時間かかってしまい自闘しながら・・・キィー!!


先日参歩?買出し?の時に歩行者道路を歩いていた時に

花はいいね気分よく社に帰り

社のまわりをマジマジと見ると・・・

やらねば!!パンジーと雑草の寄せ植え

どこからか、さすらいのドクダミが所狭しと開花、独特の臭いをかもし出して・・・

いざやりだしたら、この状態

家事手伝いのお仕事では草取りは苦にならないのに・・・と思いながら

楽しくないから?なんて思いながら半分残し、明日に・・・

草取りが苦痛だと、伸び伸びになるから明日雨でもやる

意気込みで!!頑張りますよ




【2008/06/15 10:51 】
ハウスクリーニング | コメント(0) | トラックバック(0)
モンモン NO2
おはようございます

まずはお詫びします。昨日のブログが中途半端になってしまって

ごめんなさい

改めて、お話しますね

カビも気になりますが、バスルームの床に白いモンモンだとか

黒いモンモンが次第に濃くなるような気がしません?汚れ?と思い

お風呂洗剤を使っても取れない、バスルームのクレンザーを

使っても中々取れない「なんなのこのモンモン!!」そんな体験してませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
FC カルキ付き


実はこのモンモン、石鹸(ボディーソープ)とカルキ(水の中に含まれている)が混ざったモノ

一般の洗剤では中々取れないモノなんです。


だからと言ってまだ諦めないで下さいね

ダメ元で1度試してみてほしいのが、「クエン酸」


薬局で販売しています。

使い方は・・・粉末状のクエン酸を床にまき、ティシューをクエン酸を
        まいた所に敷き、水スプレーをして少し放置します。
        (簡単に言えば、シップ状態です)

洗い・・・少し固めのスコッチ(キクロン系)で擦り、水で流す

これで落ちればOKですが、落ちなければ繰り返します。


注意事項 
①作業は手袋をしてください
②バスルームの素材によってはできません
  目立たない所で試してくださいね
④力任せに擦らないで下さい、様子を見ながら擦って下さい
⑤シップで使うティシューを排水口に流さないこと

ちょっと根性が要りますが試すかちはありますよ

1度試してみて下さい









【2008/06/12 12:14 】
ハウスクリーニング | コメント(0) | トラックバック(0)
お風呂のモンモン!!
おはようございます

今日の天気は眠くなりません?(笑)

それに梅雨入りしたこともあり、カビが気になりますよね

後、ほとんどの方があきらめていると思いますが

バスルームの床のモン、モン
【2008/06/11 10:01 】
ハウスクリーニング | コメント(0) | トラックバック(0)
ダイエット!?
おはよう御座います

「はぁ~」暑いです!!今、散歩を兼ねて

近くのコンビニにお買いものに行って帰ってきたんです、天気もいいし通り沿いは少しだけど

色んな花が植えられ(個人の庭化)白いアジサイとか、「気持ちいい!!」と思ったら

花が終わり、今度は日差しに負けで頭痛が・・・すったもんだでコンビニ到着!!

会社のまわりは結構コンビニが多いんです、近くにトヨタの女子寮があるためか

コンビニにの店にはいろんな誘惑があり私の気持ちは

後商品に付いているにも景品

気持ちはMAXになって、一瞬目的の買い物を忘れます・・・(子供、笑)

我にかえり、必要な物だけを買う。この誘惑に負けてはいけません。

この気持ちは整理整頓、収納に深く繋がりますよ(私の思い込み、笑)


セミナーに参加すれば解ります

そうそう、黒ウーロン今、会社の1部でブームになってます

痩せる!てぇ、私も飲んでます

でも、お菓子1つ買いました・・・あははは

また明日・・・




【2008/06/07 09:09 】
整理収納 | コメント(0) | トラックバック(0)
ホームページが!!
こんにちは

今日は朝からバッタバッタでした

今、ホームページに新たな事業を乗せる為、作成中なんですけど

内容を少し先行して、お知らせしますね

今までは「ブランド品、貴金属等」の買取だけでしたが

「電化製品・家具・店舗什器・オフィス(スチール家具)」買取します!!

一般お客様
引っ越しで要らなくなった物、電化製品・家具・ピアノ・その他片付け
模様替えで不要になった家具

業務用品
オフィス引っ越し、コスト削減で要らなくなった電化品、スチール家具
店舗什器、店舗家具、オフィス家具、その他

それに片付けもします必要な物だけ除けて頂いて

家の中の物全部処分

オフィスも同じです。

詳しい事はお問い合わせ下さい。

ポームページの更新楽しみにしていて下さい
【2008/06/05 16:26 】
ホームぺージ | コメント(0) | トラックバック(0)
セミナーさっぱり(掃除)セミナ-
おはようございます

今日はまた、曇りで過ごしやすい天気ですね、私的にですけど(笑)

前回からすっきり(整理整頓)セミナーの話をしているので

今日はさっぱり(お掃除)せみなーについて・・・

このセミナーもすっきりセミナーと同じように

セミナー受講時間:2時間

料金:¥2,650

老若男女 

おやつ付きのアットホームなセミナーです。

パワーポイントによるセミナー進行です。実例あり実技あり(すぐに役立つ

普通に生活の中でお掃除はやらなくてはいけない部分ですよね

ハウスクリーニングをさせて頂くお客様の声は「お掃除はけっこう疲れるのよ」

「自分ではできない」がほとんどです

家事、子育、仕事をやっているので、当然だと思います

何でもそうですが基本があります、お掃除にも基本があります

それを知ると楽になります

すみません中途半端な説明で(苦笑)

なんです、もちろんためになりますよ

それはまた、明日









【2008/06/04 07:57 】
セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
母の誕生日!
こんにちは

今日の天気は鬼の様に洗濯しろ!言わんばかりに

私の思い込みですかど(笑)何をやっても暑いです。

夏が苦手は私はヘロヘロそうなるとなぜか甘い物に

甘い物と言って、思い出したのが5月30日に私の母が

66歳の誕生日だったんですが、この歳になると「何かほしい物は?」はと

聞くと 母「無~い、ねぇ~」私「・・・」母「おはぎを作る!」私「おはぎ?!」

自分の誕生日に自分で「おはぎ」をつくる。その日の夕飯は「おはぎ」に

決定!!夕飯時、私「お誕生日、おめでとう。66歳おめでとう」

母「ありがとう」「66歳の言葉は要らない」(笑)

実は10年前位からこんな会話を繰り返しているのです

ちなみに母は痴呆症ではありません(笑、たぶん)

今年も同じプレゼントになるなぁと家の中を観回す、

ハウスクリーニングを仕事にする前から、母のプレゼントは掃除なんです

普段はもちろん母が家の中を掃除していますが、母も年金生活前は

掃除婦(古いことば笑い)女2人、家に居ると家事で喧嘩をしてしまう

我が家なので、こんな時しか私は家の掃除はしません

でも、隠れてしてますけど

今、家の中で汚れの強い所を探してます、休日に掃除をする為に

ちなみに私は「きなこ」が苦手、「おはぎ」「酢の物」「おはぎ」「酢の物」

繰りかえして、食します。口直し・・・

では、また明日



【2008/06/01 12:52 】
ハウスクリーニング | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |