fc2ブログ
中学校で整理収納術講演会
6月25日、豊田市の中学校にて

「まずは身の回りから~一生使える魔法の整理収納術~」と題しました

中学生、親御様への清田真未講師の講演会

アシスタントをさせていただきました。

主催いただいた中学校の先生方、PTA役員の方々いろいろと

お世話になりありがとうございました。

また、講演会には全校生徒の他、たくさんの親御様、

また地域の方々もご参加いただき

誠にありがとうございました。


IMG_4858.jpg

IMG_4857.jpg



講座の中では・・・

学校から配布されるプリントを、

(宿題の他に、各種行事・連絡事項など日々のプリントって多いですよね。。。)

家庭内で子供から親へ、

提出必要な物は、親から子供へそして学校へ提出できるようにと

先生、生徒、親御様から代表でお一人ずつ前に出てきていただき

ファイルを活用した実演も行っていただきました。

具体的に体験、見ていただけたことで

日常でも活用いただけたらと思います。



プリント(書類やダイレクトメール等も)一つとっても、整理収納術って

・確認・提出もれのないようにする!

・時間短縮!

・習慣づけ!

と掘り下げると奥深いものだと改めて感じました。
スポンサーサイト



【2016/06/26 15:12 】
整理収納清掃(3S)セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
名古屋市緑区にて整理・収納・清掃(3S)コーディネーター3級講座を開催
5月29日、名古屋市緑区にて整理・収納・清掃(3S)コーディネーター3級講座。

5名の受講者様にお越しいただきました、ありがとうございました!


IMG_4744.jpg



普段から、片付けやお掃除を生活の中で習慣的に取り入れていらっしゃる方!

引っ越しを期に、また今までのやり方でいいのかなと

改めてお片づけ・お掃除の知識を整理したい!!

生活に、仕事に、将来に活かしたい!

小さなお子様と一緒の生活、時間のやりくりもあるけど

日ごろの生活に、そしてご自分の学びとして!



講座中は、熱心に聞いてメモをとって下さり、

またディスカッションでは和気あいあいと発言・意見・情報交換などと

今日も時間めいっぱい、

私自身も更にお片づけ・お掃除意識が高まる時間となりました。


【2016/05/31 15:20 】
整理収納清掃(3S)セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
春日井市高蔵寺にて整理・収納・清掃(3S)コーディネーター3級講座開催
5月15日、春日井市高蔵寺にて

整理・収納・清掃(3S)コーディネーター3級講座を開催、

4名の受講者様にお越しいただきました、ありがとうございました!


3級テキスト

家の中をすっきりさせたい!

自宅、職場で活かしていきたい!

家族や子供さんへ伝えたい!

整理整頓をして職場を活性化させたい!

聞き逃した部分をその都度確認されながら、

テキストにたくさん書き込みされていたり、

片付けが大好きで職場に広めて、気持ちのいい状態を共有できたらと

お片付けお掃除意識の高い方々ばかり、私も身がひきしまる思いでした。



最近、南から梅雨入りのニュースも。

(我が家の)毎年恒例、梅雨前のカーテン洗いと窓サッシ・網戸掃除を

そろそろ終わらせなければ・・・
【2016/05/17 18:41 】
整理収納清掃(3S)セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
整理・収納・清掃(3S)コーディネーター3級講座開催いたしました!
4月19日、豊田市中心部の会場にて

整理・収納・清掃(3S)コーディネーター3級講座を開催、

5名の受講者様にお越しいただきました、ありがとうございました!



モノが多くてなかなか片づかない・・・

片づけてもすぐに元にもどってしまう・・・

と、共通するお気持ちで受講された方も多く

ディスカッションでは、他の方の言葉に大きくうなずかれる様子も。



これからしばらく、カラッと気持ちのいい風が吹く良い季節。

梅雨がくる前、計画的にお家(職場など)の

「整理・収納・清掃(3S)」

をされるのもお勧めな季節です!
【2016/04/20 14:03 】
整理収納清掃(3S)セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
2月13日(土)9時30~ 安城市にて開催します
2月13日(土)9時30分~安城市にて整理収納清掃(3S)コーディネーター3級講座を開催します(^o^)
【2016/02/09 15:28 】
整理収納清掃(3S)セミナー | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ